日本語能力試験(JLPT)について

日本語能力試験(JLPT)について

「引用:日本語能力試験公式ウェブサイト(https://www.jlpt.jp/)

日本語能力試験(JLPT)は、日本国内および海外において、日本語を母語としない人を対象として日本語の能力を測定し、認定することを目的として行う試験です。

日本語能力試験(JLPT)には「N1・N2・N3・N4・N5」の5つのレベルがあります。いちばんやさしいレベルが「N5」で、いちばん難むずかしいレベルが「N1」です。

日本語能力試験(JLPT)

日本語能力試験(JLPT)レベル
N1 幅広い場面で使つかわれる日本語を理解することができる
【読む】
  • 幅広い話題について書かれた新聞の論説、評論など、論理的にやや複雑な文章や抽象度の高い文章などを読んで、文章の構成や内容を理解することができる。
  • さまざまな話題の内容に深みのある読み物を読んで、話の流れや詳細な表現意図を理解することができる。
【聞く】
  • 幅広い場面において自然なスピードのまとまりのある会話やニュース・講義を聞いて、話の流れや内容・登場人物の関係や内容の論理構成などを詳細に理解したり要旨を把握したりすることができる。
N2 日常的な場面で使われる日本語の理解に加え、より幅広い場面で使われる日本語をある程度理解することができる
【読む】
  • 幅広い話題について書かれた新聞や雑誌の記事・解説、平易な評論など、論旨が明快な文章を読んで文章の内容を理解することができる。
  • 一般的な話題に関する読み物を読んで、話の流れや表現意図を理解することができる。
【聞く】
  • 日常的な場面に加えて幅広い場面で、自然に近いスピードのまとまりのある会話やニュースを聞いて、話の流れや内容・登場人物の関係を理解したり、要旨を把握したりすることができる。
N3 日常的な場面で使われる日本語をある程度理解することができる
【読む】
  • 新聞の見出などから情報の概要をつかむことができる。
  • 日常的な場面で目にする難易度がやや高い文章は、言い換え表現が与えられれば、要旨を理解することができる。
【聞く】
  • 日常的な場面で、やや自然に近いスピードのまとまりのある会話を聞いて、話の具体的な内容を登場人物の関係などとあわせてほぼ理解できる。
N4 基本的な日本語を理解することができる
【読む】
  • 基本的な語彙や漢字を使って書かれた日常生活の中でも身近な話題の文章を、読んで理解することができる。
【聞く】
  • 日常的な場面でややゆっくりと話される会話であれば、内容がほぼ理解できる。
N5 基本的な日本語をある程度理解することができる
【読む】
  • ひらがなやカタカナ・日常生活で用いられる基本的な漢字で書かれた定型的な語句や文・文章を、読んで理解することができる。
【聞く】
  • 教室や身みの回りなど日常生活の中でもよく出会う場面で、ゆっくり話される短い会話であれば必要な情報を聞き取とることができる。

引用:「日本語能力試験公式ウェブサイト(https://www.jlpt.jp/)

コメントは利用できません。

実習生の受入れ・監理の事ならお任せください

実習生について問合せる